郡山城跡の夕景写真
ニコンの一眼レフカメラD5300で、奈良県大和郡山市にある郡山城跡を撮影しました。
レンズは、D5300 AF-P ダブルズームキットに付属のAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRを使用しました。
郡山城は、10世紀後半、郡山衆が雁陣の城を築いたのが始まりとされています。
安土桃山時代の1585年(天正13年)には、豊臣秀吉の弟である豊臣秀長が大和国・和泉国・紀伊国三ヵ国100万石余の領主として郡山城に入りました。
1..
カメラ、写真、映画、車、TOEIC、トミカ等、興味のあることを綴っています。
ラベル:追手東隅櫓